天使のためいき ぶどうの涙 ~ゆきのまち通信~

ゆきのまち通信(2016年1月号)

センスアップ ゆきぐに暮らし 金澤

早川由紀 文・写真 (ライフコーディネーター)

福は内

福は内 鬼は外

20176172306.jpg

立春を迎える前夜を

子供のころ わくわくして待ちました

よそゆきの和服の祖父が

「福は内 福は内 鬼は外」

大きな声とともに 炒ったお豆と

カラフルなキャンディやチョコをまきます

いとこたちと競って 拾いました

齢の数だけお豆を食べる間

祖母の昔語りが楽しみでした

「父さんと出かけた花街の節分の夜

芸妓さんが(ひげ)奴に変装してね

『お化け』と言ってたよねぇ」

悪霊を祓う「追儺(ついな)」が起源の節分

まるで日本版ハロウィーンのようです

 

月刊(奇数月1日発行)「ゆきのまち通信」企画集団ぷりずむ

早川由紀 金沢市出身。「和魂洋才」を掲げ「WAKONN」を設立。移ろいゆく季節、鮮やかに姿を変える風景を楽しみ、折々の行事を心を込めてこなしていた祖母の暮らしを受け継ぎ、しつらいの魅力を伝えるイベントやセミナーを積極的に展開。