金沢・西茶屋街のわいんばーる数登美にて、「本間るみ子先生とシュバリエによる、日本のチーズとワインとお茶の会」を開催しました。
本間るみ子先生より、日本のチーズのこれまでと現状、そしてこれからについて、貴重なお話をして頂きました。
講演の後は、チーズ専門店ミモレットの村中さんが選んだ日本のチーズ10種、パン屋たねの藤田さんがチーズに合わせて作った数々のパン、ワインバーシノンの辻さんがチーズに合わせて用意したロゼワインと中国茶を、参加者の皆さまと楽しみました。
チーズのディスプレイは早川が担当。
《チーズ》
1. モッツァレラ(白糠酪惠舎 北海道白糠郡)
2. ブッラータ(チーボ 福井県福井市)
3. 富士山[山羊乳](三良坂フロマージュ 広島県三次市)
4. さくら(共働学舎 北海道上川郡)
5. フロマージュ ド みらさか(三良坂フロマージュ 広島県三次市)
6. ロビオーラダイワ[ウォッシュ](ダイワファーム 宮崎県西都市)
7. ブルーチーズ(アトリエ・ド・フロマージュ 長野県北佐久郡)
8. ヤマンクッバイ[青カビ](
小林市の地名「山の口原(ヤマノクチハル)」の方言)(ダイワファーム 宮崎県西都市)
9. タンタカ(白糠酪惠舎 北海道白糠郡)
10. ラクレット(共同学舎 北海道上川郡)
《パン》
本間るみ子先生との交流、チーズとパンとワインとロゼのペアリング、あっという間のひとときでした。
沢山の方々にご参加いただき、心より御礼申し上げます。
どうもありがとうございます。