天使のためいき ぶどうの涙 ~ゆきのまち通信~

ゆきのまち通信(2014年9月号)

センスアップ ゆきぐに暮らし 金澤

早川由紀 文・写真 (ライフコーディネーター)

菊薫る

菊薫る

2017617233717.jpg

菊の花に宿った朝露を

一滴一滴 そうっと真綿にとり

集めた露で 酒を造ったのが

加賀の菊酒の始まり との説がある

中国では 菊に被せた真綿で

身体をぬぐうことで 邪気を払い

不老不死を願った

陽の数 九と九が重なる 重陽の節句

平安時代に 中国から日本の宮中に伝わり

雅な菊合せや 和歌の宴に

その後 庶民にも広がったが

今日では あまり知られていない

新涼を待つ気持ちを込めた しつらいを

 
 

 

月刊(奇数月1日発行)「ゆきのまち通信」企画集団ぷりずむ

早川由紀 金沢市出身。「和魂洋才」を掲げ「WAKONN」を設立。移ろいゆく季節、鮮やかに姿を変える風景を楽しみ、折々の行事を心を込めてこなしていた祖母の暮らしを受け継ぎ、しつらいの魅力を伝えるイベントやセミナーを積極的に展開。