お知らせ - 活動報告

「日本酒入門講座 純米と吟醸とフードペアリング」The Cheese Room Academieにて開催

 

 

「日本酒入門講座 純米とは吟醸とは? フードペアリングとは?」を、The Cheese Room Academieにて開催しました。

2019415182034.jpg

Premium Sake(日本酒)の純米系とアルコール添加系の分類方法、味や特徴を、お伝えさせて頂きました。

4種の日本酒を試飲し、その違いを実感していただいた後、6種のチーズを試食しながらフードペアリングについて探求しました。
五味の様々なスパイスとともに、チーズアレンジにもチャレンジして頂きました。

 

今回の日本酒は、長野県は善哉酒造・女鳥羽の泉の本醸造酒、広島県は三宅本店・千福の吟醸酒、愛媛県は雪雀酒造の特別純米酒と純米吟醸酒。
 
チーズはフレッシュタイプがモッツアレラ・チリエジーネ、シェーブルタイプはローヴ・ド・プロヴァンス、白カビタイプはデリス・ド・ブルゴーニュ、青カビタイプはブルー・ド・メメー、ハードタイプはセージダービー、ウォッシュタイプがタレッジョでした。

あっという間の2時間のセミナーでした。ご参加頂きました皆様ありがとうございます。

(写真はご参加いただきました小松勇二さんに撮影していただきました。ありがとうございます)

#cheese #sake #japanesesake #foodparing #cheeseroom #spice #日本酒 #チーズ #ペアリング #チーズルームアカデミー

 

早川由紀 金沢市出身。「和魂洋才」を掲げ「WAKONN」を設立。移ろいゆく季節、鮮やかに姿を変える風景を楽しみ、折々の行事を心を込めてこなしていた祖母の暮らしを受け継ぎ、しつらいの魅力を伝えるイベントやセミナーを積極的に展開。